腕時計で雑談しませんか?

Viewing 15 posts - 1 through 15 (of 20 total)
  • Author
    Posts
  • #10326 Reply

    jetさん、トピ立てありがとうございます。

    この時期、汗でベタつくので腕時計好きには辛い季節ですね。

    私の場合、この夏の前半はG-STEELに活躍してもらったので、後半は写真のセイコー・ダイバークロノグラフで乗り切ろうかと思っています。

    緩めじゃなくて、逆にピッタリめにつけたほうがベタつきが気にならないような気がします。

    Attachments:
    #10328 Reply
    jet
    Participant

      Showさん

      水に触れる機会も多いですし、夏にはダイバーズウォッチがよく似合いますよね。

      私も最近買ったCASIO MRW-200の出番が多いです。(海やプールには行きませんが)

      Showさんの記事でも紹介されていたMRW-200ですが、カラーバリエーションが多くて、どれを買うかしばらく悩みました。

      安いんだから欲しいの全部買っちゃえば?という声もありますが、ただでさえチプカシが飽和状態なので多少は厳選しないと(笑)

       

      Attachments:
      #10330 Reply
      jet
      Participant

        私は軽い時計なら、夏場はかなり緩めに着用しますね。

        少しの水分で、悪く言えば肌に張り付くのですが面ではなく点で支えるイメージで着用するので、時計と手首にクリアランスが確保できるのです。

        もちろん、あまりグラグラしない程度にですが。

        なお、最近ではMW-59も使用しています。裏蓋がはめ込み式のMQ-24と違い、ビス留めなので5気圧防水となっており、より安心して使用でき、夏にもぴったりです。

        #10331 Reply
        jet
        Participant

          画像を再送信します

          #10332 Reply
          jet
          Participant

            Attachments:
            #10334 Reply

            たしかに通気のことを考えると、緩めのほうがいいですよね。

            ただ私の場合、最初に書いたとおり夏に限ってはピッタリのほうが好みです。

            汗を封じ込める、という感じですかね?

            もしかしたら、中途半端に緩めにしたときのほうが、かえって汗のヌルヌルが気になるのかもしれません。(なんとなく想像ですが)

            #10342 Reply
            GEN
            Participant

              jetさんはじめまして

              みなさん汗の対策とか好みがあるんですね

              私は革ベルトの腕時計を夏場に使用しなくなる程度ですね

              年間を通してベルトは緩めです

              ウレタンとか革のベルトはきつめに使用すると、尾錠の痕でヨレヨレになると思っているからです

              まだまだ酷暑が続きますが、気持ちで乗りきろうと思っています

              #10357 Reply
              jet
              Participant

                Showさん

                >夏に限ってはピッタリのほうが好みです。

                明日、試してみましょう。いずれにせよ、夏は使用後にざっと水洗いできる時計が望ましいですね。

                十数年間オメガスピードマスターを通年使用していましたが、防水性能は「本来の意味での“日常生活防水”」であり、水洗いなんてできるはずもなく、夏場は気を使わなければなりませんでした。

                その点チプカシは同じ日常生活防水でもガンガン水洗いできるので楽チンこの上ない。もう手放せないですね(笑)

                #10358 Reply
                jet
                Participant

                  GENさんこんにちわ。

                  私もかなり汗かきなので、夏に革ベルトは論外です。
                  革ベルトも好きですが、時計本体(主にチプカシですが)より高いものも多いし、初夏〜秋に使えないということから、あまり所持していません。(シーズンごとに付け替えればいいんですけどね)

                  夏に使いづらい…といえば、データバンク DBC-611は防水面が少々不安なので夏にはあまり使用しないんですが、いっそ革ベルトに交換して秋冬専用にしても良いかもしれません。

                  映画「Mr.ビーン」の主人公ビーンの時計が革ベルト仕様のデータバンクなんですが、これが結構カッコいいんですよね。

                  #10360 Reply

                  GENさん

                  確かに、きつめに巻くと傷みやすくなりますね。

                  なので、革ベルトは私も緩めです。もちろん夏はお休みです。(防水仕様のベルトを除いて)

                  ————————

                  jetさん

                  >明日、試してみましょう。

                  個人の感想なんで、あまり期待しないでくださいね。(笑)

                  それにしても、前回のA158のウレタンバンドカスタムや、今回のデータバンクTシャツなど、気になるアイテムをさりげなく登場させてますね!

                  かなり気になります。

                  #10362 Reply

                  jetさん、ごめんなさい。

                  ブログの次の記事の写真アップ作業中、間違ってjetさんの画像を削除してしまいました。

                  バックアップから復元してみたのですが、jetさんの投稿の添付画像としては復元できなかったので、この投稿の添付としてアップします。

                  すみませんでした。以後、気を付けます。

                  Attachments:
                  #10399 Reply
                  jet
                  Participant

                    Showさん

                    ぴったりめ着用を試してみました。
                    時計が動かないことによって、不快感が生じにくい…という逆転の発想を実感しました。
                    ただ、やっぱりつけ慣れたいつものポジションにもどっちゃいますね(笑)

                    そういえばShowさん、以前カシオTシャツを作っておられましたね。

                    ユニクロのデータバンクTシャツは思わず購入しちゃいましたが、サラサラ素材で着心地がいいのでオススメですよ。
                    この勢いでカシオスタンダードTシャツも作って欲しくなります。

                    なお、データバンクとのコラボ商品ではありますが、どちらかというと電卓時計であるところのCA-53Wのデザインに近いような気もします。
                    もともと欲しかったCA-53Wですが、これと合わせるために欲しくなってきちゃいます。

                    いかん、また時計が増える…(笑)

                    #10400 Reply

                    jetさん

                    密着することで結局、時計の存在感は増しますからね。どっちもどっちかもしれません。

                    ところで、データバンクTシャツ、私も欲しくなりました。

                    近いうちにユニクロに寄ってみようと思います。

                    スタンダードTシャツもいいですね。それっぽいのを作ってみようかな。

                    #10419 Reply
                    jet
                    Participant

                      A158のウレタンベルトですが、実は一度失敗しています。
                      ケースとバネ棒の隙間が狭いことについては、以前このサイトでも言及されていましたが、最初に購入したウレタンベルトのバネ棒を通す穴の周りがほんの少しだけ肉厚で、上手くフィットしなかったんですよ。
                      購入し直したウレタンベルトはフィットしましたが、本当に微妙な差です。
                      もし、チプカシ用にウレタンベルトを購入するなら、出来るだけ穴周りが薄そうなペラペラの物を選んだ方が良さそうです。

                      ウレタンベルト換装は手軽なカスタムですが、グッとスポーティーに、精悍な印象になりますね。
                      ちょっと通っぽいというかプロっぽいというか…そう、ウレタンベルト装備のダイバーズウォッチみたいじゃないですか。シルバーのケースと黒文字盤、そして黒いウレタンベルトの組み合わせって。
                      海など水辺のアウトドアにもってこいですよ。

                      そういえば、Showさん少し前にA500WGA-1をウレタンバンドに交換してましたが、ゴールドとウレタンバンドの組み合わせも素敵ですよね。
                      遠目で見ればHUBLOTのビッグバンシリーズにそっくりですよ!(笑)

                      Attachments:
                      #10421 Reply

                      簡単そうに見えて、奥が深いのがカスタムの楽しいところですね。

                      ウブロのビッグバンですか。チプカシが何個…ということは考えないようにしなくては(笑)

                      それから、シルバーケース、黒文字盤、ウレタンバンドといえば、G-SHOCK(GMW-B5000-1JF)もそうですね。

                    Viewing 15 posts - 1 through 15 (of 20 total)
                    Reply To: 腕時計で雑談しませんか?
                    Your information: