さて、先日購入したリニエージ LIW-130TDJ-7A2JF ですが、ベルト調整サービスを行っていない楽天ショップで購入したので、何も手がつけられていない全くの初期状態で届きました。
多くの通販ショップでは無料でベルト調整もしてくれますが、安売り重視のため調整サービスなしのお店も結構あるんですよね。
さて、先日購入したリニエージ LIW-130TDJ-7A2JF ですが、ベルト調整サービスを行っていない楽天ショップで購入したので、何も手がつけられていない全くの初期状態で届きました。
多くの通販ショップでは無料でベルト調整もしてくれますが、安売り重視のため調整サービスなしのお店も結構あるんですよね。
亡き父へのプレゼントとして購入した、この腕時計…早速仏壇に供えました。
父もきっと喜んでくれたことでしょう。(事の経緯はこちら記事で)
そして気持ちの整理もできたところで、箱からそっと取り出してみました。
今回はちょっと趣向を変えて、「父に贈る腕時計を選ぶ」、という記事を書くことにしました。
というのも、父が生前愛用していた、この腕時計の存在を思い出したからです。
さてさて、今回レビューするお品は、日本国内では販売されていない逆輸入モデルのB640WD-1Aです。
1970年代のデジタル腕時計を彷彿とさせる、レトロな樽型デザインが印象的ですね。
さて、前回のA158WA-1のレビュー記事で「次の記事ではスライド式ベルトの調整方法を説明します」と記しましたので、さっそく説明記事を掲載することにしました。
というか、実際は1つの記事にまとめる予定が、長くなったため分割しただけなんですけどね(笑)
さて、前々回の記事でF-91W-1を紹介しましたが、同時にA158WA-1も購入していたので、今回はA158WA-1を取り上げます。
面白いのがメーカー希望価格はF-91W-1よりA158WA-1の方が高いのに、私が買ったお店では、このA158WA-1のほうが安かったこと。
値札を貼り間違えたのでしょうか?
A158WA-1目当ての人にとってはラッキーな値付けですね。
私は両方とも買ったので、得した!という気はしませんでしたけど(笑)
いくら安いからと言って、普通はほとんど同じ腕時計を同時に2つは買いませんからね。
今回はカシオの腕時計を修理に出した際に、その対応にちょっぴり感動したお話を書くことにします。
「カシオ腕時計の修理対応にちょっぴり感動!」の続きを読む…
さて、前回チープカシオのそっくりさんを取り上げて以来、私自身チープカシオにはまりつつあります。
そっくりさん記事という事で、実物を持っていなくても書ける内容ではありましたが、いろいろ調べていくうちに欲しくなってしまったので、うっかり?F-91Wを買ってしまいました。
以前このブログでGショックを買う理由をこじつける記事を書きましたが、見事?自己規制の解除に成功して購入に至りましたので、使用レポートを書くことにしました。
で、購入したのがこれ。
GW-8900A-7JFです。 「カシオ腕時計マイコレクション!Gショック GW-8900A-7JF」の続きを読む…