腕時計に最適な電池は?中国・スイス・日本製電池(SR626SW)耐久テスト!(6カ月経過報告)

電池耐久テスト6カ月目の経過報告です。

初回記事はこちら↓

まだ6ヵ月なので、見た目上は全て動いてます。

しかしチェッカーで測定してみると、確実に電圧は降下しています。

1.中国・KOONENDA(クーネンダ)

1.38→1.34→1.17

2.スイス・renata(レナータ)

1.39→1.35→1.12

3.日本・maxell(マクセル・逆輸入品)

1.38→1.38→1.20

4.日本・Panasonic(パナソニック・国内流通パッケージ)

1.42→1.41→1.20

最後に、電池をセットしなおして、実験を継続していきます。

前回同様、時計側の個体差による消耗具合の影響を抑えるため、電池は次のようにローテーションしてセットしています。

時計1:KOONENDA→Panasonic →maxel
時計2:renata→KOONENDA→Panasonic
時計3:maxell→renata→KOONENDA
時計4:Panasonic→maxel→renata

ではこの続きは、また3か月後に。

腕時計フォーラム(Facebook)

Facebookで腕時計を語り合いましょう!

腕時計フォーラム(Facebook)はこちら


 

この記事はあなたのお役に立ちましたか?

本日も人気ブログランキングの応援クリックありがとうございます。

あなたの応援のおかげで、こうして記事が書けました。

時計・人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください