楽しい腕時計を発見!カスタムオーダーのルノータス!

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
ワクワクする腕時計に出会いました!

とにかく、注文から受け取りまで、ずっと楽しくてワクワクする、そんな腕時計を見つけたのです。

ルノータスというメーカーですが、あまりにも楽しかったので、カシオじゃないけど紹介しますね。

で、何がそんなに楽しいのか?というと…

目次

自分好みにカスタマイズできる!

腕時計を自分好みにカスタマイズできること。

「ケース、文字盤、針、ベルトを自由に選んで、自分好みの腕時計を仕上げる」

これが実に楽しいのです!

特に注文する気はなくても、操作するだけでも楽しいですよ。

(動画ではスマホを使ってますが、もちろんパソコンでも大丈夫です)

公式サイトでカスタマイズしてみる!

ケース、文字盤、針、ベルトが自由に選べる!

ケース、文字盤、針、ベルトが自由に選べるので、気分はまさにオーダーメイド。

注文するまで何度でもやり直せますから、思う存分試せます。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

(ルノータス公式サイトのカスタマイズ画面)

(注)本記事中のルノータス公式サイトの写真等は、転載許可を頂いたうえで使用しています。

この腕時計の文字盤は、黒じゃなくて白だったらよかったのに…

といった、腕時計選びのモヤモヤも一挙に解決してくれそうです。

シミュレーション画像と実物にギャップは無いか?

しかし、不安もありますね。

それは、シミュレーション画像と実物のギャップです。

 

カスタマイズ画面に表示された、シミュレーション画像
カスタマイズできる腕時計ルノータス・シミュレーション画像
 
本当に、この画像どおりの時計が届くのか?

 

通販にありがちな「写真と違う…」って事になりはしないか?

そんな事態は避けたいものです。

ワクワクしながらカスタマイズしたのに、予想とかけ離れたものが届いたら、ガッカリなんてものじゃないですよね?

実物で検証!

そこで、カシオ腕時計マニアックスでは、ノータスさんにお願いしてお借りしたサンプル品で検証することにいたしました。

これが、その腕時計です。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
いかがでしょうか?

ご覧のとおり、ほぼシミュレーション画像のイメージどおりではないでしょうか?

これなら安心して注文できますね。

いくらアイデアが良くても実物の出来が悪くては元も子もありませんが、そこは手を抜かずしっかり造り込まれています。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

(ローターがテープで固定されているのは、サンプル品のため)

ちなみにお借りしたサンプルは、「30代男性と20代女性のカップルがお互いにプレゼントしあう」という設定でカスタマイズしたものです。

なので、この後はプレゼントを想定した内容で書き進めますが、もちろん自分用に買っても楽しいですよ。

私も自分用に「アクアオーシャン45」を買いました。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

この腕時計は次回レビューの予定です

ということで、ほぼシミュレーション画像どおりに出来上がることが分かりましたので、もっと詳しく見てみましょう。

スタンダードオートマチック38

まずは、機械式モデルの「スタンダードオートマチック38」から。

こちらは30代男性へのプレゼントという設定なので、中のメカが見えるセミスケルトンを選択。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
クラシカルで、なかなかいい雰囲気だと思います。

なにより、シミュレーション画像よりも全体的にクッキリした印象で、期待以上の仕上がりです。

とくに針は、シミュレーション画像ではすこしくすんだ感じでしたが、実物は極めてシャープ。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
アイボリーの文字盤にゴールドの針が映えます。

文字盤の数字は印刷ですが、よく見るとインクが盛り上がっており、立体的で品があります。

ケースはやや厚めではありますが、洗練されたフォルムが美しいです。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
ただ、30代男性へのプレゼントとしては、渋すぎたでしょうか?

文字盤をアイボリーにしたので、シックにまとまってはいますが、落ち着きすぎかもしれません。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 

無償でデザインのやり直しが可能!

しかし、ルノータスには2週間以内なら1部品まで無料で交換してくれる、「無償部品交換(デザインやり直し)サービス」があるのです。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
無償交換は1部品までなので「ケースと針をシルバーに」というのは無理ですが、文字盤を変更するだけでも大きく印象が変わりますよ。

 

文字盤を替えるだけでも大きく印象が変わる
カスタマイズできる腕時計ルノータス・シミュレーション画像
 

 

これなら「文字盤は黒の方がよかったな…」という事態にも対応できて安心ですね。

(注1)無償なのはあくまでも技術料です。
以下のように部品代が請求される場合があるので注意してください。

(例)スタンダードオートマチック38のケースを交換する場合

  • シルバーからゴールドに交換
    シルバーよりゴールドのほうが1,500円高いため、差額の1,500円が請求されます。
  • ゴールドからシルバーに交換
    ゴールドよりシルバーのほうが1,500円安いですが、差額は返金されません。

(注2)ケースタイプ(装飾の有無等の違い)とベルトは無償交換できないので、この2つは慎重に選びましょう。

パーツの組合わせ次第ではレディースウォッチに

あと、パーツの組み合わせ次第では、レディースウォッチにもなりますよ。

 

別パーツの組み合わせ例
カスタマイズできる腕時計ルノータス・シミュレーション画像

 

布地やナイロン素材のベルトも用意されているあたり、少しダニエルウェリントンを意識してるのかもしれませんね。

スペック的な話をすると、日差は±10秒以内に調整して出荷してくれるとのこと。

しかも、ガラスは傷がつきにくい「サファイアクリスタル」です。

このデザインとスペックで「33,400円」(今回お借りしたサンプルの価格)は、かなり良心的だと思います。

(パーツの組み合わせにより、価格は上下します)

クラシッククォーツ34

続いては、レディースモデルの「クラシッククォーツ34」を確認しましょう。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
「スタンダードオートマチック38」とのペアを想定して、フォーマルな要素も取り入れましたが、こちらも出来栄えはなかなかのものです。

この組み合わせで「21,600円」。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
こちらもリーズナブルな価格です。

ベゼルにギザギザの装飾があるケースを選んだので、とってもオシャレになりました。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
ちなみに、この装飾は「クルドパリ」という名前で、「パリの爪」という意味だそう。

キラキラ輝いてきれいですね。

針は、インデックス(文字盤の目盛)とのマッチングを考慮してシルバーを選びました。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
全部ゴールドにしてしまうより落ち着きが出て良かったと思います。

(文字盤のピンクが反射してゴールドにも見えますね)

ただし、文字盤のピンクはシミュレーション画像よりも、赤みが強くて濃い色でした。

 

シミュレーション画像
カスタマイズできる腕時計ルノータス・シミュレーション画像
 
文字盤の色は、実物のほうが赤みが強くて濃かった

 

少し予想と違いましたが、ケースのローズゴールドとよくマッチしているので、これはこれでいい雰囲気です。

このピンク色も平坦なものではなく、光を放射状に反射するので、きれいなグラデーションが浮かび上がります。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
シミュレーション画像では文字盤の質感がつかみにくかったのですが、これなら他の色の文字盤を選んでも大丈夫でしょう。

もちろん、こちらの「クラシッククォーツ34」も、カジュアルな雰囲気にすることができます。

 

別パーツの組み合わせ例
カスタマイズできる腕時計ルノータス・シミュレーション画像

 

好みに応じてデザインできるのは、やっぱりいいですね。

外箱も色も選べる!

しかも、外箱の色(黒、赤、オレンジ)も選べるので、送る相手やイベントに合わせられるのも嬉しいところ。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

 
最小価格が17,600円の腕時計についてる箱とは思えない立派な箱です。

(注)外箱の標準色は黒です。
赤またはオレンジを希望する場合は、注文画面の備考欄に「赤の外箱を希望」のように欲しい色を記入しましょう。

リボンは標準でついてきますし、ギフト用の紙袋をつけてもらうこともできますよ。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

(注)紙袋は標準ではつきませんので、必要な場合は注文画面の備考欄に「紙袋希望」と記入しましょう。

誕生石埋め込みオプションもある!

さらに、リューズに誕生石を埋め込んだり、バックケースに文字を刻印したりするオプションも用意されていて、まさに至れり尽くせり。

 

誕生石埋め込みオプションの適用例
カスタマイズできる腕時計ルノータス
(ルノータス公式サイトのギャラリーより)

 

バックケース刻印オプション詳細

カスタマイズできる腕時計ルノータス

(ルノータス公式サイトのカスタマイズ画面より)

 

オプションを組合わせることで、他では手に入らない「唯一無二の腕時計」が出来上がりますね。

こんな心のこもったプレゼントなら、きっと喜んでもらえるのではないでしょうか?

(注)バックケース刻印オプションの標準フォントはMSゴシックです。

希望のフォントがある場合は、注文画面の備考欄にフォント名を記入しましょう。

ただし、特殊なフォントには対応してない可能性が高いので、Windowsに標準でインストールされいてるフォントにしたほうが無難です。

Times New Romanは大丈夫でした。

ブランドバリューが低いのが弱点

ただ、一つ懸念があるとすれば、ブランドバリューが低いこと。

今後のマーケティング次第で、人気が高まってくるかもしれませんが、今のところルノータスの知名度は低いといわざるを得ません。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
(ルノータス公式サイトのギャラリーより)

時計自体の質感はよく品質も信頼できますが、ブランドバリューが低いことは、贈る相手によっては弱点になってしまうでしょう。

「相手の好みを考えてカスタマイズした」心のこもったプレゼントも、受け取る側から見れば、出来合いの腕時計でしかありませんからね。

プレゼントを渡すときに「これこれ、こういう感じでカスタマイズして…」とか説明するのも粋じゃないですし。

なので、相手がブランドにこだわる人か?ということは考慮する必要があると思います。

一緒にカスタマイズして思い出を共有!

とはいっても、好みに合わせてカスタマイズできるところは、既製品にはない大きな魅力。

プレゼントに適しているのは間違いないです。

だったら、最初から一緒にカスタマイズしてみませんか?

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス

(カタログを眺めるだけでも楽しい)

サプライズ感は薄れますが、一緒に作った思い出を共有できますので、かけがえのないプレゼントになるはずです。

ペアウォッチだったら、一段と楽しいでしょうね。

今回お借りした2つを含め、全7種類からオーダーできるので、きっと好みの腕時計が見つかるはずです。

おすすめカスタマイズ例

以下に、おすすめのカスタマイズ例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス
カスタマイズできる腕時計ルノータス


公式サイトでカスタマイズしてみる!

腕時計フォーラム(Facebook)

Facebookで腕時計を語り合いましょう!

腕時計フォーラム(Facebook)はこちら


 

この記事はあなたのお役に立ちましたか?

本日も人気ブログランキングの応援クリックありがとうございます。

あなたの応援のおかげで、こうして記事が書けました。

時計・人気ブログランキングへ

2件のコメント

  • HOYA

    すごいですね
    時計部品を選択して組み合わせることができるなんて..
    ガラス加工も選択ができるんですね。w
    私だけの時計を持ってたい人たちにいいようですね
    オーダーメード型時計にもかかわらず、価格も安い方ですね

    • Show

      部品が選べるうえ、デザインもいいので本当におすすめです。
      これのG-SHOCK版があったらいいのに、と思ってしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください